読み物

UNIQLO(ユニクロ)式!シャツのたたみ方!

UNIQLO(ユニクロ)式!シャツのたたみ方!

お昼の番組、「ヒルナンデス」UNIQLO(ユニクロ)でのシャツのたたみ方講座が有りました。ユニクロ式のやり方を使えば、シャツが上記写真のようにディスプレイ風にたためます。

シャツのたたみ方はとっても簡単で、UNIQLOの行っている方法は、立ったままで着る技です。

今回はユニクロのシャツの畳み方をGIFアニメーションと静止画でご紹介します!1つずつ見ていけば、やり方はわかると思います。

スポンサーリンク

UNIQLO式シャツのたたみ方

ユニクロ式シャツの畳み方(GIF)

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている

まずご覧いただきたいのが、こちらのGIFアニメーションです。どうですか?UNIQLOの店員さんがこのシャツの畳み方をしていませんでしたか?

このシャツの畳み方のアニメーション通りにやれば、UNILQLO式のディスプレイ風のシャツの畳み方が出来ます。

細かくユニクロ式たたみ方をご紹介

まずは裏を向ける

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている まずは有楽を向ける

まずはスタート時、外側にシャツの裏(背中)を向けます。

手のひらを大きくして押さえる

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている 掌を大きく

このシャツをたたむポイントとしまして、「手のひらを大きく」して保持します。これは全行程共通でつかいます。

シャツの上部真ん中を手で押さえて、袖の2/3の所(写真の線)で折ります。

手を開くのが重要

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている ここ

折ったところを手で押さえて、次は背中の1/3の所(写真の線)で折ります。この部分が、シャツをたたみ終わった時の側面になります。

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている

折りまげたら、先ほどと同様に手を大きくして手で押さえます。次は反対側の袖も同様に折っていきます。

反対側もたたみ方は一緒です

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている 手で

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている こうやって

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている 抑える

反対側も同様に折っていき、またまた「手を大きくして」抑えます。次の作業は畳み込みの作業です。

最後に3つに折ります

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている たらす

押さえていた手の位置を、シャツの胸あたりに持ってきます。そうすると、シャツの上部が前に垂れる感じになります。この時、体自体を前かがみにすると、シャツのシワが付きづらくなります。

そしてシャツの下側をつかみます。

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている 持ち上げる

シャツの下をつかんだ状態で、1/3を持ち上げる感じで折りあげます。

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている 垂らす

最後に、垂らしておいたシャツの上側をそのまま下ろしちゃいます。重力によってそのまま畳まれる形になります。

シャツの畳み方終了!

UNIQLO式シャツの畳み方 ユニクロはこうやってやっている おつかれ

以上がユニクロ式シャツの畳み方です!お疲れさまでした!何気に結構早く畳めるこのやり方、覚えておいて損はない!

スポンサーリンク

UNIQLOのシャツの畳み方は

以上がUNIQLOのシャツのたたみ方の紹介でした。実際に全てのUNIQLOのお店でやっているのかはわかりませんが、お昼の番組ヒルナンデスでやっていたユニクロ式シャツのたたみ方はこんな感じです。

とりあえず、「綺麗に」「早く」畳める方法だなーという感想です。

ちょっと宣伝

Momentを手に入れるならこのショップ!

Momet Official onlie shopへのリンク

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?

ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー

電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気をもつハイパー難病人で「フリーランス」しています。 伊勢志摩在住。HP製作や写真撮影、動画撮影なんかを生業にしています。 このブログで撮られている写真はだいたいEOS R5を使っています。(2021年頃より) サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。もし良かったらフォローしてあげて下さい。

-読み物
-