スポンサーリンク
写真で見るTORRAS COOLIFY2

TORRAS COOLIFY2の箱(この子だけ違うレンズで撮ったから変)

TORRAS COOLIFY2の「2」の文字

TORRAS COOLIFY2はCarry Your Cool

TORRAS COOLIFY2の入れもの(撮りづらい反射素材)

TORRAS COOLIFY2のキャリーケースの中身

蓋を開けたらケーブルが入っていた

TORRAS COOLIFY2はいわゆる生涯補償制度を取っている
TORRAS COOLIFY2の中に説明書とかのペーパーが入っていて、そのうちの1枚に生涯補償制度についての紙がありました。QRコードで読み込んでサクサクと設定終えます。

ってことでTORRAS COOLIFY2を手に入れたー

TORRAS COOLIFY2のカーボンモデルには背面にTORRASの文字が…
TORRAS COOLIFY2のカーボンオシャレ。

TORRAS COOLIFY2の電源ボタンには状態を表すディスプレイがある

TORRAS COOLIFY2の電源ボタンには状態を表すディスプレイがある
TORRAS COOLIFY2右側にある電源ボタンは単押しでモードのレベルも上げられますし、その付近でバッテリー残量などを見れます。

TORRAS COOLIFY2が冷たくなっていく様子

TORRAS COOLIFY2が冷たくなっていく様子

TORRAS COOLIFY2が冷たくなっていく様子
こんな感じで、冷却モードをつけるとだんだんと冷たくなっていく様子がわかります。オレンジの時は常温ってことです。TORRAS的にはダークブラックって色らしいです。(黒やん?)
暖房もイケるネックエアコンTORRAS COOLIFY2は買いか?

TORRAS COOLIFY2ええよ
さーて、どうですかね?ネッククーラーって探せばもっと安いの有るのも知ってますし使ってた時期もあります。ただ、ここまで首にフィットするタイプは初めてだったので、ボク的にはTORRAS COOLIFY2を激推ししたいわけです。カーボンブラックにする必要は全くないので、通常版のTORRAS COOLIFY2を推します。
ネックエアコンと言えるぐらい暖房有るから冬でも使えますからね!
ってことで、ネッククーラー(ネックエアコン)TORRAS COOLIFY2の紹介でしたー。
カーボンは良いぞ。なんか良いぞ。