Mac

MacBookPro 13-inch Mid 2010のメモリを16GBにした

MacBookPro 13-inch Mid 2010のメモリを16GBにした

先日、MacBookPro 13-inch Mid 2010のHDDをSSDに交換した記事を書きましたが。その後のメモリ交換をご紹介します。「MacBookPro 13-inch Mid 2010」はメモリ関係がちょっと特殊で、16GBにするには少し問題があるようです。

なので、色々調べまくって、MacBookPro 13-inch Mid 2010を16GBにするためのメモリを探し当てました。

スポンサーリンク

MacBookPro 13-inch Mid 2010を16GBに

これが前回のHDDを交換したときの記事。手順としてはSSDに交換した後、optionキーを押しながら起動、その後取り外したHDDより復旧させるというやりかたです。まぁ気になったら見てあげてください。

メモリ交換の儀

メモリ交換

んで、メモリなんですが、実は特殊なメモリじゃないとダメっぽいです。ダメってコトはないんでしょうけど、「MacBookPro 13-inch Mid 2010」で動作確認されている8GBのメモリが一部しか報告されていない。つまり、下手したら購入した8GBのメモリが動かないかも…しれないなんてこともあります。

んで、「MacBookPro 13-inch Mid 2010」の動作確認がとれているメモリ。ソレが下記サイトのものです。

16GBキット(8GBx2) DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIMM[関連]

コチラが動作確認のとれている8GBのメモリ。これの2枚セットで16GBのやつです。コレを刺しました。コレで動きます。これで16GBのメモリを認識してくれました。

MacBookPro 13-inch Mid 2010で16GBのメモリはさっきのリンクのヤツ使ってね!

たぶん、メモリ選びで悩んでいる人いると思う。ここがいいよ。最良かどうかはわからんけど、動いているところの選ぼうよ。

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー 電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

-Mac