レビュー 撮影機材

GODOX X2をナメていた、スマホ撮影でもストロボが使えた

GODOX X2をナメていた、スマホ撮影でもストロボが使えた

先日ご紹介したGodox X2というGodoxシリーズのワイヤレストリガーで「アプリから設定できる」ってのがありました。「なんだアプリから調整できるだけかー」って思ったら実は、スマホのカメラを使った撮影でもGodox X2は利用できてしまうと判明しました。

つまるところ、Godoxのワイヤレスシステムが使えるGodox系のストロボやモノブロックを使ってスマホ撮影ができてしまうのです。

ちゃんとライティングをやればスマホ撮影でもすげー写真が撮影できてしまうのです。

スポンサーリンク

Godox X2をスマホで使う方法

Godox X2については上記記事でご紹介しております。要約すると、Godoxのワイヤレスシステムを使うトリガーがアップデートされたぜ…というものです。その中にあっ「アプリも使える」を放置していて、先日試したら結構良かったぜ…的な感じです。

GODOX X2C-T Canon用

GODOX X2C-T Canon用

7,670円(04/03 11:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

またスマホ用にはもともとA1というものがあったのですが…用途によってはこいつの立場がなくなっちゃう気がする。

 

Godox専用のアプリがあります

Godox X2を操作するアプリ「Godox Photo」はiPhoneとAndroid版があります。それぞれのリンクは以下です。

‎iOS版 Android版

アプリの画面(iOSでの)はこうなっていて、ひと目でストロボの状況がわかるようになっています。右の方にあるようにGodoxのLEDライトも調整可能なようです。まだGodoxのLEDライトを持ってないのでこれがどういう効果があるかはわかりませんが、そういったものも調整できちゃうってことですね。

たぶんこれがその調整できるやつ。まだ現時点、LEDを使う予定がないので(ぶっちゃけ興味はある)まだまだこれを経験できませんが、アプリが使えるってのなら可能性が結構ありそうです。

スマホでもスタジオ撮影できちゃう

ってことで、ワイヤレストリガーGodox X2をアプリから調整できちゃうってのを紹介しましたー。スマホで撮るシーン…って今の所なさそうですが、Godoxのシステムを使えば「スマホだけで撮影できる写真」の可能性がめっちゃ増えるでしょうね。

ただ、現状カメラを通しての「色温度」的なものが結構温かいのでそういったものもアプリ側で変更できるようになればよいですね。

ちなみに、今回記事のトップに有る写真は以下のシステムです。ご興味アレばご検討ください。

GODOX X2C-T

GODOX X2C-T

7,670円(04/03 11:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

FOMITO 収納ケース 収納ポーチ AD200専用

FOMITO 収納ケース 収納ポーチ AD200専用

2,300円(04/02 16:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー 電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

-レビュー, 撮影機材
-