撮影機材

WindowsでB RAWを表示するプレイヤー Blackmagic RAW Player

WindowsでB RAWを表示するプレイヤー Blackmagic RAW Player

BMPCC4Kを手に入れてからというもの映像が楽しくて楽しくて仕方のない@kissatenです。

今回もまたまたBMPCC4K系の記事となります。また、BMPCC4K系の記事がいくつか増えてきたので専用カテゴリも作ったのでもしよかったら後にでも見てあげてください。

LUTを20個配布します
DaVinci Resolveで自分だけのLUTを作る方法と配布のご案内

DaVinci Resolveで映像や写真の色調を自分好みに調整し、それを保存できるLUT(Look-Up Table)。今回は、DaVinci ResolveでLUTを作る方法と、そのLUTをどのよ ...

BMPCC6KとSigmaレンズ、NiSiのNDフィルターで撮影
BMPCC6KとSigmaレンズ、NiSiのNDフィルターで撮影

BMPCC4KのHDMI OUTが終わったので、BMPCC6Kを手に入れました。BMPCC4KはHDMI OUTが死んでいる以外は普通に使えるカメラなのでサブカメラに降格し、人生二度目のBMPCC6K ...

BMPCC4KにシネマレンズDZOFILM Linglung 20-70mm T2.9をつけてみた

BMPCC4Kを販売しているSystem5さんより「シネマレンズのモニターしてみませんか?」ってことで、中国のシネマレンズメーカー DZOFILM(※)のシネマズームレンズLinglung 20-70 ...

NVIDIA STUDIO DRIVERを入れたらDavinci Resolveのパフォーマンスが上がるかも

ことの発端はDavinci ResolveでLUTをあてたらほぼクラッシュしてしまう現象に見舞われたから。 どうも、三重県鳥羽市でホゾボソとフリーランスをしている@kissatenです。映像や写真やラ ...

WindowsでB RAWを表示するプレイヤー Blackmagic RAW Player

 ,

BMPCC4Kを手に入れてからというもの映像が楽しくて楽しくて仕方のない@kissatenです。 今回もまたまたBMPCC4K系の記事となります。また、BMPCC4K系の記事がいくつか増えてきたので専 ...

BMPCC4K関連の記事

ってことで、今回はBMPCC4Kがほこる魔法のRAW拡張子、Blackmagic RAW (通称B RAW)をWindowsで見る方法を紹介します。B RAWとは、BMPCC4Kで撮れる拡張子で映像におけるいろいろな情報がデータとして入っていて、それなのに「軽い」というのが特徴です。(なぞのマジックが起きている)

そんなB RAWはデフォルトでは一般的な再生プレイヤーなどで一切再生できず、編集ソフトDavinci Resolve上ではじめて見れちゃう的な。

そこで、専用の再生ソフト「Blackmagic RAW Player」が出てくるんですわ。このアプリの入手方法を紹介します。

スポンサーリンク

WindowsでB RAWを再生するプレイヤー

いきなり答えなのですが、Blackmagic Design社のHPにそれの入手先があります。

画像では、2019年9月に公開された「Blackmagic RAW 1.5」となっていますが、最新のものをゲットしちゃいましょう。

リンクは以下になります。

上記リンクの、上記画像の位置に出てくると思います。Mac OS X Windows Linuxとありますので、Windowsの人はWindowsからダウンロードしちゃってください。

ZIPがダウンロードされ、中にある実行ファイル「Install Blackmagic RAW v○○.msi」(○にはバージョンが入る)をクリックし、画面の支持に従って進みます。すると、目的アプリの「Blackmagic RAW Player」ベンチマークを測るための「Blackmagic RAW Speed Test」が入っています。また、9月に公開されたBlackmagic RAWのバージョン1.5より、Premiere ProやAvidでB RAWを使うためのプラグインも同梱されています。いちおうPremiereユーザーなのでめっちゃ重要かな。

Blackmagic RAW Playerを見てみる

ってことで、こちらがB RAWを実際にBlackmagic RAW Playerで開いている画面です。普通のプレイヤーぽくファイルを再生できました。

ぶっちゃけ再生できるだけなんですけど、「あれ?あのファイルどこ行った?」ってのでいちいちDavinciに読み込ませなくて良いこと考えたら有りですね。

ちなみにですが、ちゃんとサムネイルも表示されますので、ファイルの管理を目的する人も入れちゃったほうがいいですね。

ってことで、BMPCC4K関連のネタ記事でしたー。またこういう感じでBMPCC4K関連の記事を書いていくので、もしよかったら読んでいってくださいー。

おまけ

Blackmagic RAWに付属のソフト「Blackmagic RAW Speed Test」をやってみた結果を晒しておきます。とりあえず結果はこんな感じです。高画質の50fpsから扱うのが大変そうですね…。

ちなみに、こちらの結果を出したPCはこちらの記事で晒してあるのでまた見てあげてくださいー。

LUTを20個配布します
DaVinci Resolveで自分だけのLUTを作る方法と配布のご案内

DaVinci Resolveで映像や写真の色調を自分好みに調整し、それを保存できるLUT(Look-Up Table)。今回は、DaVinci ResolveでLUTを作る方法と、そのLUTをどのよ ...

BMPCC6KとSigmaレンズ、NiSiのNDフィルターで撮影
BMPCC6KとSigmaレンズ、NiSiのNDフィルターで撮影

BMPCC4KのHDMI OUTが終わったので、BMPCC6Kを手に入れました。BMPCC4KはHDMI OUTが死んでいる以外は普通に使えるカメラなのでサブカメラに降格し、人生二度目のBMPCC6K ...

BMPCC4KにシネマレンズDZOFILM Linglung 20-70mm T2.9をつけてみた

BMPCC4Kを販売しているSystem5さんより「シネマレンズのモニターしてみませんか?」ってことで、中国のシネマレンズメーカー DZOFILM(※)のシネマズームレンズLinglung 20-70 ...

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー 電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

-撮影機材
-,