喫茶店

「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

鉢に入れ替えた多肉植物たち。

写真 読み物 趣味

写真記事、多肉植物との新しい生活

ホームセンターに寄ったら、ふと目に入った多肉植物のアソートセット。正直、植物には詳しくないし、特に育てるつもりもなかったけど、「どうせ水をあげるだけだし、ちょっと試してみるか」という軽い気持ちで連れて帰ることにした。 買ってきたはいいけど、この子が一体何という種類なのか、正直わかっていない。でも、そんなことは気にせず、とりあえず鉢と土を買い足して植え替え作業を始めてみた。多肉植物用の土とか育て方の正解も分からないまま、とにかく手探りで進めた植え替え作業。それでも新しい鉢に収まった姿を見ると、何とも言えない ...

カスタマイズされたプログラミング学習体験:AIが提供する効率的な学習資源

読み物

カスタマイズされたプログラミング学習体験:AIが提供する効率的な学習資源

こんにちはいろいろと進行中の@kissatenです。すごくブログをお休みしていましたが、ちょっと書いてみようと重い腰を上げてみることにしました。現在はTwitterやInstagramのほうがよく出ていて、ブログはおざなりになってましたが、新しい年にナリやってみようと思い切りました。 ブログ放置している中、色々と世界には大きな動きがあり、その中でも革新的だなとなったのが「AIを使った何か」です。chat.openai.com (ChatGPT)というサービスを利用して、なんやかんや色々と効率化する…!みた ...

昔の救急箱

写真 読み物

写真記事、伊勢市のand bullさんで撮影してきました

シャッターを押すたびに、自分がどんな環境で今生きているのかを再認識するような気持ちになる。カメラを手にして向かったのは、伊勢市にある古道具屋さん and bull。雑貨屋としても知られるこの場所で、時間を忘れて撮影に没頭した。 and bullは、倉庫をそのまま活かしたような建物で、どこか懐かしい空気感が漂う独特な空間だ。磨りガラス越しに差し込む柔らかな光は、どんなものにも温かみを与え、古道具や雑貨が持つ一つひとつの表情を際立たせていた。その光景に目を奪われながら、まるで物たちが静かに語りかけてくるかのよ ...

撮影機材

Ulanzi TT09 VideoGo三脚レビュー:一般ユーザーの視点から PR

Ulanziさんのカーボンファイバー製のトラベル三脚をご提供頂いたのでレビューさせて頂きたいと思います。ただし、僕のブログに載るのは褒めるだけでは無いのでそのアタリはご了承下さいませ。   Ulanziのトラベル三脚はこんな感じ Ulanziのカーボンファイバー製のトラベル三脚(正式名Ulanzi TT09 VideoGo)のスペックを紹介します。 用途としてはトラベル三脚で、重さはだいた1.5kg、素材は軽くて丈夫なカーボンファイバーが使われています。高さを変えるのは非常に迅速に行える感じです ...

ポリカーボネート自作内窓

DIY

ポリカーボネートで簡単に内窓を自作するアイディア

寒くなってくると窓が大きい部屋なんかは窓から来る外の冷気がまるっと入ってきて寒くなっちゃいます。そんなときに良いとされるのが「二重窓」や「内窓」ってやつです。単純に外と部屋の間に層が増えることで冷気を防ぐ(だいぶはしょって描いてます)みたいなものです。それって窓の大きさによって工費も変わっちゃって、まぁ一生物と言えば一生物なんですけど、あんまり工事したくないなー、高いなーなんて思ってます。 でもお風呂やトイレなんかは内窓がないと寒いなと思っちゃいます。常にシャワーで空間を暖めるわけには行かないですし、暖房 ...

安価なスモークマシン

My Favorite レビュー 撮影機材

安価なモバイルスモークマシンを手に入れた

SmokeGENIEが欲しい。正直欲しい。SmokeGENIEとは、モバイルなスモークマシン。撮影で使える煙を出す機械です。撮影で煙り…ってどういうときに使うねんってなりますけど色んなところで使えます。僕だったら料理の湯気の演出とかに使ったりしてます。そんなスモークマシンの世界に突如として現れたSmokeGENIEと言う製品。とは言ってもこの記事を書いている時点では結構前に存在した物になります。コレまでのスモークマシンと言えば、電源が必要だったり大きく割と邪魔なアイテムだった面があります。 SmokeGE ...

viltrox Vマウントバッテリー

ガジェット 撮影機材

ViltroxのVマウントバッテリー、良いところ悪いところ

レンズをはじめ、様々な撮影アイテムを生み出しているViltrox(ビルトロックス)より、Vマウントバッテリーがあったので紹介します。 ※2023-08-28現在売り切れています。 Vマウントバッテリーとは放送業務用機器等の業務用カメラやライティング機器で使うバッテリーで、落下防止用のアダプターの形状がVだからその名称がついているとのこと。んで、色んなメーカーが出していて、色んな価格帯があります。容量やコンパクトさ、安定感なんかで値段が変わっている印象。ブランドだから高額ってのもあるような気もします。そんな ...

TORRAS COOLIFY 2S

読み物

COOLIFY 2S、アプリ操作や給電しながら使えるネッククーラー

僕が愛用しているネッククーラーTORRASさんより、新製品「COOLIFY 2S」を提供して頂いたのでご紹介します。 従来機である「COOLIFY 2」については上記記事をご覧下さい。 TORRASさんのネッククーラー「COOLIFY 2S」の特徴点キナ店と言えば、「ペルチェ素子」を利用した、肌の当たっているところがヒンヤリするタイプのネッククーラーです。よくあるそういった肌を冷やすタイプのネッククーラーは排熱処理が下手で、当たっているところは冷たいけども、その周りが温かい、むしろ熱いなんて製品をよく見ま ...

iPhoneをエクスプレス交換サービスというので新品に交換してもらった

iPhone

iPhoneのカメラにヒビ、エクスプレス交換サービスで交換

iPhoneのカメラにヒビが!修理いくらだろうか、Apple Careの期限内だったかな?うわー、出費嫌だな。まずはAppleに相談だ!?エクスプレス交換サービスなんて有るんだ! iPhoneのカメラにヒビが入った。厳密に言うと、iPhoneの広角レンズの内側にヒビが入った。外傷はない。まずはApple Careに入っているか確認して、Appleに相談することにした。Apple Storeが近場にないのでiPhoneをエクスプレス交換サービスというので新品と交換してもらった。 エクスプレス交換サービスにか ...

Satechi USB-C M.2 SSDケース

ガジェット レビュー

Satechi M.2 SSDケースのレビュー

SatechiさんからM.2のSSDケースをレビューしないとお声がかかり、製品をレビューすることになりました。ちょうどM.2のSSDを何個か増やしているタイミングで、Satechiさんのどんなだろうと言うことで届く前に調べてみることに。どうやらお解きのアルミ系のケースみたいで、ほぼほぼ金属で構成されている製品とのこと。M.2はとにかく熱を持つことがあり、その熱のおかげで性能が落ちると言う特徴が有る。なので、ケースに入れるにしても放熱を懸念する必要があるということだ。 そして、先にも書いたがSatechiさ ...