- メイン >
- 喫茶店
喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!
あらたなお仲間登場!! 僕が普段から使っているAKRacingの会社TEKWIND(テックウインド)さんより、新ブランド「FLEMO」(フレモ)が登場。FLEMOの第一弾の製品ラインナップとしてモニターアームが出ましたー。 そして、この記事はモニターアームの提供レビューですー。 レビューなので、もちろん是非を書いていきますー。 外部モニターを使っている人にとっては、必須と言っても過言では無いモニターアーム。今回、TEKWINDさんのFLEMOを感想や組み立てる様子等をご紹介していきます。動きとか紹介できた ...
Western Digital(WD)製のハードディスクドライブ(HDD)に搭載されている**「IntelliPark」機能**は、省電力化を目的として設計されています。しかし、この機能が原因でHDDの寿命が短くなる可能性が指摘されています。本記事では、IntelliParkの概要と、その無効化方法について詳しく解説します。 IntelliParkとは? IntelliParkは、Western DigitalのHDDに搭載されている省電力機能です。この機能は、一定時間アクセスがない場合にヘッドを自動的に ...
一眼レフやコンデジなどの「マニュアル撮影モード」って思い通りに撮れるだけじゃ無くて、遊べる撮影モードだなって思います。 今回、カメラの「マニュアル撮影モード」、そして道具に「ライト」を使って遊んでみました。そうです、露光時間を調整した撮影手法「ライトペインティング」ってやつです。 「ライトペインティング」のやり方はとっても簡単で、カメラのセッティング知識とアイテムさえあれば誰でも挑戦できるんですよね。 今まで「マニュアルモードってよくわからない」なんて思って使ってなかった人でも、これを試してみて使ってみて ...
知人に荷物を送るとき、ヤマト運輸を使っている。理由としては祖母のお店でお世話になったからという気持ちからです。なにより安心感というモノがあります。もちろん、日本郵便さんにたまに浮気しますが、大きい荷物はだいたいヤマトさんだぜ!! ヤマト運輸さんは、家に荷物を取りに来てくれる「集荷依頼」サービスというものがあって、ネットで集荷依頼予約をすれば送り状を用意して荷物を取りに来てくれる。っていうコミュ症にとってはかなり嬉しい仕様。 もう手書きで宛名なんて用意しなくて良い時代なのだ。楽したいならヤマト運輸さんの「集 ...
Facebookの創設者、マーク・ザッカーバーグがめちゃくちゃ糞やろうに描かれている映画「ソーシャル・ネットワーク」。この映画は、ザッカーバーグと対立した親友のエドゥアルドの取材を元に描かれた映画で、ザッカーバーグがひどく悪い人間に表現されているモノ。 ザッカーバーグ役には『エージェント・ウルトラ』(2016)でマイク・ハウエルを演じ、『ジャスティス・リーグ』(2017)でレックス・ルーサーを演じたジェシー・アイゼンバーグが起用されている。この映画でジェシー・アイゼンバーグは第83回アカデミー賞・主演男優 ...
ヘッドホン、どこおいてますか?僕はデスクの下に設置しちゃってます。デスクの下に金具を取り付けて、ヘッドホンを隠しながら保持できるアイテムを使ったら、結構良かったのでご紹介します。 ヘッドホンって意外とどこおいていいかわからないっすよね。テーブルの上にそのままおいちゃうとなんだかヘッドホンが痛みそうだから、なんかないかなーって探していたときに見つけたやつです。ヘッドホンを引っ掛ける感じでテーブルの下に収納しちゃう。そういうアイテムです。
正直「京都」要素は無い。 ボクは身体が悪い。なので三重県鳥羽市から行けたとしても、愛知県の親戚の家ぐらい(付いたときにはほぼ死んでいる)。嫁氏は旅行に行く。最近仕事場の人が旅行に連れて行ってくれるらしく仕事に行く。ボクは家でお留守番。そういうパターンだ。 先日、嫁氏は京都に旅行に行った。何をしにいったかというと、梅干しを買いに言った。好きな梅干しがあるらしい。そして、京都の土産として、嫁氏からジブリ映画「ハウルの動く城」に出てくる炎の悪魔「カルシファー」のグッズを買ってきた。 京都要素は無い。
「休み時間」を意味する「Recess(リセス)」って名前のアプリを僕は使っている。 ライター業をしていると、いつの間にか数時間もPCの前に座っている…なんてことがある。これがぶっちゃけ身体的によくなくて、健康を考えるとやっぱり定期的に休憩は取るべきだ。特にボクみたいなフリーランサーはね。休まないとね。後で困る。 Apple Watchはもってないけど、Apple Watchも一定時間座っていると「オラ!!立てよ!!」よ言わんばかりに催促するとかなんとか。やっぱ健康でいたいからね(といってもハイパー難病人だ ...
Macの起動速度そのままで、アカウントを選んで「ログイン」するときに遅くなってきていた。メチャクチャ色々試して、原因は「FileVault」を設定したからだと判明。 早速、ソレをオフにしたら、以前のようにログイン時間が爆速になった。 しかし…。
この痛みを我慢し続けたらストレスでハゲるのでは? ボクは「全身性エリテマトーデス」のループス腎炎(SLEで調べたらでるよ)という難病を持っているのですが、ソレの投薬で「ステロイド」を利用していて、そのまま「大腿骨骨頭壊死」になりました。 「大腿骨」ってのは、太ももに入っている太い骨で、その端っこである「骨頭」がなんやかんやで壊死していく病気です。 普通に痛いです。なので毎日「痛み止め」を処方しています。そんなこともあって、歩くことが困難という(このあたりは人によるみたいね) んで、なんか最近検索ワードが「 ...