喫茶店

「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気をもつハイパー難病人で「フリーランス」しています。 伊勢志摩在住。HP製作や写真撮影、動画撮影なんかを生業にしています。 このブログで撮られている写真はだいたいEOS R5を使っています。(2021年頃より) サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。もし良かったらフォローしてあげて下さい。

レビュー 趣味

一つは持っておきたいLAMYの万年筆

万年筆、なんか小洒落た雰囲気が漂ってきそうな文房具です。 「万年筆って高級なんだろ?」と思っている人へ、実はそんなに高くないやつもあります。 僕がLAMYのアルスターを手に入れたのは2014年のことだ。当時、MOLESKINEのノートとかにびっしりとネタとかを書いていた時期で、『どうせなら書くアイテムもカッコつけてみよう』と万年筆をあさりはじめた。最初に見たのはめっちゃ高級な万年筆。「こんなの買えるか!」とフンガフンガしていたところに、「手の届く価格」でなおかつ「かっこいい外見」のアイテムを見つけた。それ ...

How to 子供

赤ちゃんがぐずってても眠ってくれた楽曲7選

パパという職業についてからもうすぐ2週間になろうとしています。その中で得た知識を共有していきたいです。 いやー、わかってはいたものの、寝れない夜が続いていまして…、なんとかコレを解消したいなーと思ってます。 ってことで夜泣きベイビー、ピエン系の赤ん坊をいかに穏やかで健やかな顔にさせるかを色々と実験しております。例えば抱っこの向きや仕方とか、どういったリズムでトントトトンしていくかなど、様々あるんですけど、僕が特に重視したいのが「音楽」なんですわ。 これ、まじで重視したほうが良いです。コレのおかげで夜泣きに ...

子供

家でやる初沐浴 親ばか撮影 TS-E90mm

親ばかです。よろしくおねがいします。 我が子が家に来てから1週間がたちました。ってことで、家でやる初沐浴です。沐浴(もくよく)ってあれです、風呂のことです。ちなみに沐浴自体、僕は初視聴。視聴ってことは、今回は僕は沐浴を手伝っていません。カメラおじさんをやっています。 今回は、CanonのTS-E90mmを使っての撮影です。というのも、その直前に物撮りをシてまして、レンズを変えることがめんどくさかったのでそのまま撮影。使ったのはAFがないレンズなのでマニュアル撮影です。カメラを始めた段階ではAF使ってなかっ ...

子供 読み物

「親ばか」という沼に入りました

OK、なるほどこういう感じね。 「親ばか」って言葉があって、ハイパー溺愛しちゃうタイプの人のことやね。それの「沼」があるとしたら、僕はもう浸かってしまった。もう下半身ぜんぶ沼の中だわ。いやもしかしたらすでに沼の中に全身使っていて、「まだ親ばかではない」と認識しているだけかも知れない。 生まれてから二日目の日、僕はカメラで撮りまくった。 1日目もすでにめっちゃ撮ったんだけど、二日目はどれだけやってよいかがわかったのでめちゃくちゃ撮りまくった。 Twitterで言われていたように100mmマクロを持っていって ...

子供 病気 読み物

体重が少ないかもと言われていた赤ん坊が生まれました 結果は

拝啓、世界のパパさんたち。僕も秘密結社パパズの入団資格を得ました。 生まれるまでの間、「この子はあんまり成長していない」と言われました。『体重が少ないまま生まれてくるかも知れません』(診断名として「胎児発育不全」「胎児機能不全」って書いてある)…という感じのやつです。結果は、2500gを超えました。つまり、一般的な体重です。よかったよかった。 そもそも僕自信が未熟児で、結構小さかったのでそれ自体はあんまり驚いていなかった。ところが、そうではない、生む側の嫁師にとっては、それはそれは不安であったでしょう。そ ...

レビュー 撮影機材

インタビュー動画を撮りたく、RODE NTG4+をゲット

僕は鳥羽市でやりたいことがある。 それは、鳥羽市のなんやかんやのインタビュー動画を作りたい。 です。 とりあえずインタビュー動画を撮りたい。なんか頑張ってる人とか、そういう人を映像や記事に残し、鳥羽市も頑張ってるんだぜ?をやりたいです。頑張っている人を撮りたいのです。 んで、持ってる機材として、カメラは「BMPCCC4k」で、音声部分が弱いなーって思いました。ぶっちゃけZoomのF1を持ってたんですけど、今後撮っていくんだったらマイクを変えたいな…という欲望が発生。そこで手に入れたのが、あのRODEのNT ...

食べ物

撮影した写真がHP素材として使われました:伊勢市扇屋

写真の仕事をしてきました。その写真が使われたHPが完成したので紹介したいと思います。 写真撮影をしてきたのは、伊勢市二見町にある家庭料理風な料理が食べられる「扇屋」(おうぎや)さんです。なんでも扇屋さんのHPをつくるってことで、その素材撮影、料理や店内の写真素材の撮影でぼくが起用されました。ほんとありがたいことですよ。 バチッと撮れるように、機材を持っていって撮影です。そのとき嫁氏にも手伝っていただき、僕がどんな撮影をシているかを見てもらいました。 そんなレポート的な記事になります。 二見にある飲食店「扇 ...

How to iPhone

Moment Anamorphic レンズの使い方

YouTubeに投稿してあるMomentのAnamorphic Lens(アナモルフィックレンズ)についてコメントが来ていたのでブログで書かせていただきます。動画で紹介しようと思って結果的に長いこと放置してしまって申し訳ないです。 来ていたコメントは、「Anamorphic Lens正直使い方が全然わかりません」とのことでした(原文ママ)MementのAnamorphic Lensを通してカメラアプリを開くと、写真や動画が縦長(もしくは横長)になってしまいます。この縦長がアナモルフィックレンズの特徴で、も ...

ゲーム レビュー

Nintendo SwitchでもBluetooth接続できるアダプタ紹介

Nintendo Switchを持っている人ならきっと思うことがある。「Bluetoothのワイヤレスイヤホン使いたい」というやつ。そう、Nintendo Switchって基本的にBlueTooth接続でワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンなんかを利用できないんですよね。子供が外で使ってイヤホンをなくす事故が起きるから…とかそういうの懸念して任天堂がBluetooth機能をつけてないのかわからないですが、我々ガジェッターからすると「いや、ワイヤレスイヤホン使うしBluetoothつけてよ」と思うわけで ...

撮影機材

NVIDIA STUDIO DRIVERを入れたらDavinci Resolveのパフォーマンスが上がるかも

ことの発端はDavinci ResolveでLUTをあてたらほぼクラッシュしてしまう現象に見舞われたから。 どうも、三重県鳥羽市でホゾボソとフリーランスをしている@kissatenです。映像や写真やライティングとか色々しています。何かお仕事アレばぜひ…とかやりたいです。 さて、今回、Davinci Resolveのちょっとした問題があり苦悩した結果、棚からぼたもちを得ました。得たものはDavinci Resolveのパフォーマンスの向上…とのことです。 とのこと…というのは実はまだ実感はないのですが、「D ...