読み物

アウトドアにも使える?ロケットストーブなるものを自作してみた

アウトドアにも使える?ロケットストーブなるものを自作してみた

先日、BBQに誘われたときに「ロケットストーブ」というものを拝見しました。アウトドアとか全くしないインドア派なのですが、このロケットストーブに非常に興味を持ちました。

そのロケットストーブを持ってきた人曰く、「東日本大震災の際にも、注目を浴びた、役だった」物らしく、そういう緊急時にも使えますが、めっちゃアウトドアに使えるということです。
ロケットストーブがどういったものかというと

  • 少しの薪で調理・湯沸かし出来る!
  • 本体も簡単に作れる!

とのことなので、その魅力的な情報から「やってみたい!」感がかなり出てきました。

ってことで、実際に材料とか集めてロケットストーブを作ってみることにしたわけです。材料はホームセンターで大体ゲットできましたぜ。

スポンサーリンク

ロケットストーブを作ってみた

ロケットストーブを作る準備物

ロケットストーブの材料

ロケットストーブの主な材料として、「ステンレス製」の煙突が必要だということでした。そしてそれを支える土台として「ペール缶」というメインとなる缶(大きい缶)と、「パーライト」という工芸用品です。ロケットストーブ製作に必要な材料をまとめると。

  • ペール缶(18kgぐらいのやつ)
  • パーライト(ホームセンターで買える)
  • エビ曲(ホームセンターで買える)
  • T曲(ホームセンターで買える)
  • 半直筒(ホームセンターで買える)

これらがそれぞれ1つずつあれば作れました。

ここで問題となってくるのが「ペール缶」です。

実はコレは、とある車関係の友人にいただいた物で、もしペール缶がほしいのだったらちょっと入手方法が特殊です。ただ、「ペール感である必要は無い」ってことで、ようはパーライトが入れられて、なおかつ管が通せるモノが良いとのこと。

もし「ペール缶」を一般で入手するには、ガソリンスタンドで聞いてみたら良いそうです。調べてみたら、ガソリンスタンドの人にお願いしたらもらえるようです。(ガソリンスタンドによる)

また、「ペール缶」の代用品として「一斗缶」がつかえるようです。(つまり、金属のある程度大きさのある入れ物だったらOKということ)

あとはそれぞれの材料を加工するため「金切りバサミ」「ペンチ」「軍手」などがあると作業が楽になります。

というかあったほうがいいですね。危ないし。今後DIYすることを考えているならばあっても良いと思います。

  • ペール缶がなければ「一斗缶」で代用可能
  • 材料はだいたいホームセンターに売っている
  • 金属加工の道具は用意しておこう

ってなことで、ロケットストーブを作っていくことに。

材料を組み合わせて作ってみる

ペール間をつなげた

ロケットストーブの仕組みうんぬんはよくわかりませんが、それぞれのステンレス材料を上記のようにつなげます。これを「ペール缶」の側面に穴を開けてぶっ刺せばとり合えず形は完成します。

この形状が「煙突効果」を生み出してくれるって事らしいです。

 

ペール缶をぶっ刺す

ペール缶の側面に筒を通すための穴を開け、先ほどの形状に「ステンレスの筒」を取り付けます。この時点でロケットストーブとしての機能は十分に発揮できるとかなんとか。

ただ、これだけだとよろしくないらしく(あついから?)ペール缶と、管の間にパーライトを流し込みます。

そして、煙突の長さが長いので良い感じに切り取ります。

出来たロケットストーブがこちら

ロケットストーブが完成

そしてでき上がったロケットストーブはこんな感じになりました。パーライトはMaxまで入れずちょい下ぐらいでいいみたいです。こぼれちゃったら大変ですからね。

我ながらちゃんと出来上がったと思いますよ?

さっそくロケットストーブに火をつけてみた

炎が上がる

ロケットストーブの煙突に可燃物をいくつかくべてみると、めちゃくちゃ炎が上に上がってきました

「え?こんな炎出るの?」っていうぐらい、筒の中でボルケーノが発生しているのがわかります。

つまり、「ロケットストーブ」として完成したということです。

暖かい

火をつけていると、パーライトを介してロケットストーブの表面が良い感じに暖かくなってきます。「パーライト」はこうやって熱を外に伝える機能があるっぽいです。熱伝導がいい感じなのかな。

これでロケットストーブに「暖」としての効果がある事が判りました。

ロケットストーブは何が出来る?

そもそもロケットストーブはその炎から「料理」をやったり「暖」をとったりと、アウトドアに使えるそうです。

ロケットストーブ - Wikipedia
ロケットストーブ - Wikipedia

続きを見る

ちなみに、ロケットストーブのInstagramでは、それぞれの作り方や仕組みを説明されているので「なんでそうなるの?」と気になった人は是非とも見て欲しいです。

スポンサーリンク

ロケットストーブいいよ

今回BBQで体験した「ロケットストーブ」というもの。あんな簡単な仕組みで炎が出て、そして暖をとれる。BBQにはうってこいなアイテムだなと思いました。

大体の材料はホームセンターでそろえられましたけど、どうやらロケットストーブの制作キットがネットで売られているみたいです。

いやー、でも1個ずつそろえたほうが個人的には愛着あるロケットストーブがが作れるとおもいますけどねー。

もしロケットストーブに興味持ったら、制作キットで自作してみてはどうでしょうか?割りと毎年使えるアイテムなのでオススメですよ!

 

ちょっと宣伝

Momentを手に入れるならこのショップ!

Momet Official onlie shopへのリンク

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?

ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー

電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気をもつハイパー難病人で「フリーランス」しています。 伊勢志摩在住。HP製作や写真撮影、動画撮影なんかを生業にしています。 このブログで撮られている写真はだいたいEOS R5を使っています。(2021年頃より) サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。もし良かったらフォローしてあげて下さい。

-読み物