写真をいっぱい撮ってます
ドロヘドロの掃除屋、心先輩のフィギュアが届く Threezero製の高けーフィギュアだぞ!
ついに待望のあいつが家にやってきたのだ。 林田球(はやしだきゅう)先生の漫画「ドロヘドロ」に出てくる掃除屋、心先輩(しんせんぱい)のフィギュアがドロヘドロアパレルを取り扱っていたMHzさんより届きました!!待ちに待ったThreezero(スリーゼロ)製のかっちょいいいいいフィギュアです。 いやー、まじでかっけーんですわ。すでに同じくドロヘドロキャラである主人公の「カイマン」フィギュアに続いて第二弾。手に入れなきゃねって思って手に入れました。 大金はたいただけはあります。やっぱThreezeroのフィギュア ...
オススメの格安撮影機材セット:ソフトボックス
今までひた隠しにしてきたが、とても断れない人物に聞かれたので紹介することにします。 ボクは今まで写真の撮り方などは一切周りに教えないようにしていました。理由としては、独学なので「これであっているかがわからない」からです。 もし正解であったとしても、あんまり教えたくないってのが普通の心理だと思っています。 ところが、とある有力な人物に「喫茶店さんはどうやって撮影しているんですか?」なんて聞かれてしまいました。ボクがSNSとかに出してない色々な写真を知っているその人物は恩師でアリ、決して断れる人物ではないです ...
※上記の記事掲載部分は更新ごとに表示が変わります。
YouTubeもやってます
写真機材も紹介してます
FOMITO 折りたたみ式カメラバッグ AB-27 レビュー
喫茶店の部屋、マスターの@kissatenです。 今日は、撮影そのものではなく、僕たちカメラマンにとって永遠の課題である「機材の収納と運搬」についてのお話です。 機材を買うと付いてくるデフォルトのバッグやケースって、どうしていますか?あれって、機材一つずつを保護する役割は果たしてくれるんですが、なんだか味気ないし、バラバラで運びにくいんですよね。 ストロボ、小型LEDライト、バッテリー、ケーブル類...。これらを現場へ持っていくときは大荷物。そして、さらに厄介なのが、「使わないとき」の収納問題。機材本体よ ...
変形合体 DF DIGITALFOTO 3 in 1 速写ストラップを試す
デジタルカメラを持つ者にとって、ストラップ選びは永遠のテーマですよね。「軽快さ」か「安心感」か、「ネック」か「ハンド」か。私はいつもどちらかを選びきれず、結局、シーンに合わせて付け替える日々でした。 そんな悩める私のもとに、DF DIGITALFOTOさんから、その悩みを一気に解決してくれるかもしれない、非常に野心的な製品が届きました。それが、この「カメラストラップ 3 in 1 速写ストラップ」です。 これはただのストラップではありません。まさに「トランスフォーマー」のように変形し、いくつもの役割をこな ...




