写真をいっぱい撮ってます

写真

国登録有形文化財 「鳥羽大庄屋かどや」で人物写真撮影してきた

まさか写真撮れるとは思ってなかった。 SNSでいつものように「誰か撮らせてくれ〜」と投稿していたらご連絡をいただき人物撮影をさせて頂けました。 今回は、三重県紀北町よりわざわざ鳥羽市まで来て頂き撮影をすることに。 「ビジネスプロフィールで使えそうな感じの写真が良い」…といわれて全くピンとこなかったのですが、ポートレートできるならいいやって、いわゆる「ノリ」で撮影してきたよと。 んで、今回の撮影した場所ってのが、三重県鳥羽市にある国登録有形文化財の「鳥羽大庄屋かどや」って所なんです。 「国登録有形文化財」で ...

高柳商店街で行われる「高柳の夜店」

写真 写真記事 読み物

写真記事、高柳商店街の夜店は、まるで祭りだった

伊勢市にある「高柳の夜店」。その名前は聞いたことがあっても、実際に行く機会は長い間なかった。僕がこの夜店を知ったのは奥さんとの出会いがきっかけだ。それから毎年6月に開催されていることを知ったけれど、病気の影響で一度も行けないままだった。 僕の体は、両足大腿骨骨頭壊死になり、歩けなくなり、車椅子生活になったことで、外に出ることそのものを諦めかけていた。でも手術を経て少しずつ体が回復し、歩けるようになったある日、「久しぶりに行ってみよう」と思えた。そうして向かった高柳の夜店は、想像以上の熱気と人の多さだった。 ...

※上記の記事掲載部分は更新ごとに表示が変わります。

写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
撮った写真や写真関連の事柄を記事で紹介しています。

写真カテゴリを見てみる

YouTubeもやってます

写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
YouTubeやってます、良かったら登録してね!

YouTubeを見てみる

写真機材も紹介してます

撮影機材

COLBOR CL100Xレビュー:小さくても頼れるライト、実際に使ってわかったポイント

料理撮影の現場に、新たな相棒を連れていきました。それが「COLBOR CL100X」。 ネットでの評判も上々、スペックも申し分なし。何より、そのコンパクトなボディに110W級の出力を詰め込んだ設計に惹かれました。 「これが本当に800g?」と疑うほどの軽さと、手に取ったときのしっかりとした金属の質感。現場でもサッと持ち込めて、あっという間に設置完了。これは、なかなかの即戦力になりそう——そう思ったのも束の間、実際に撮影を始めてみると、「なるほど、ここが限界か」「こうやって使えば活かせるかも」といった気づき ...

撮影機材 読み物

EOS R5に満足していた僕が、それでもGFX100IIを欲しくなる理由

EOS R5は間違いなく名機だ。AF性能も描写も素晴らしく、写真も動画もこなせる万能選手。僕自身、日々の撮影で大きな不満はなく、「これで十分じゃないか」と思っていた。 …それでも、なぜか心のどこかで中判の世界が気になっていた。特に、FUJIFILM GFX100IIの存在は、じわじわと僕の中に「次の一手」として浮かび上がってきた。 この記事では、なぜ僕がGFX100IIを意識するようになったのか、その背景と迷い、そして期待について綴っていこうと思う。 R5で感じる“わずかな物足りなさ” EOS R5は間違 ...


写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
撮影機材なんかをいくつか紹介しています。仕事で使ったものや合った方が良い撮影アイテムなどの紹介です。

撮影機材はこんな感じ